【2023年版】漫画読み放題のサブスクおすすめ比較5選!

電子書籍サービスの発達で漫画を紙ではなくスマホやタブレット、パソコンなどで電子書籍で読むのも当たり前になってきました。

その中でも漫画や漫画雑誌を読み放題のサブスクがあるのか、気になっている方も多いのではないのでしょうか。

今回は漫画や漫画雑誌が読み放題で読むことができるサブスクを5つに厳選して比較、紹介していきます。

漫画が読み放題のサブスクおすすめ5選!

サービス名読み放題の作品数月額料金(税込)無料期間読み放題の作品ジャンル
シーモア読み放題ライト:49000冊以上
フル:118000冊以上
ライト:780円
フル:1480円
7日間少年漫画、青年漫画、少女漫画、BL、TL、大人向け、ラノベ、小説・実用書、雑誌、写真集
ブック放題40000冊以上550円1ヶ月少年漫画、少女漫画、青年漫画、TL、BL、大人向け、雑誌
BOOK☆WALKER30000冊以上836円1ヶ月漫画、漫画雑誌、アニメ雑誌、ゲーム雑誌
Kindle Unlimited200万冊以上980円30日間漫画、ラノベ、小説・実用書、雑誌など
スキマ32000冊以上基本無料漫画のみ
※2023年2月の情報です。最新の配信状況などは各公式サイトで確認ください。

漫画読み放題サービスを比較すると、シーモア読み放題が漫画の収録数がダントツに多くおすすめのサービスです。

次に各サービスの特徴を詳しく見ていきます。

読み放題シーモア

読み放題シーモアの特徴
月額料金(税込)ライト:780円
フル:1480円
収録タイトル数ライト:20785
フル:55068
収録作品数ライト:49541冊
フル:118960冊
無料期間7日間(ライト・フルどちらも)
読み放題の漫画ジャンル少年漫画、青年漫画、少女漫画、BL、TL、大人向け
対応端末スマホ、タブレット、パソコン
支払い方法クレカ、キャリア決済
オフライン利用アプリのみ可能(事前ダウンロード)
※2023年2月時点の情報です。最新の配信状況などは公式サイトでご確認ください。

シーモア読み放題はNTT西日本の子会社である株式会社NTTソルマーレが運営する電子書籍配信サービスです。

電子書籍サービスであるコミックシーモアは2004年から運営されている電子書籍の老舗サービスです。

シーモア読み放題は月額制の読み放題のサブスク、プランはライトとフルの2種類があります。

安価で収録タイトル・作品数が少ないライトと、値段は上がりますが倍以上の作品が読めるフルに分かれており、8割以上のユーザーはフルを選択しています。

また読めるジャンルも異なり、ライトではBL、TL、大人向け、ラノベは読むことができません。

フルで読める作品数118960冊は読み放題サービスの中でも最大級の数で、多くの作品が読めるのもシーモア読み放題の特徴です。

シーモア読み放題は特にBL、TL、女性向け、大人向けの漫画に強みがあり、これらの作品を読みたい人におすすめのサービスです。

初回は7日間の無料期間があり、期間内に解約すれば料金もかからないので、まずはお試しで利用してみるのも良いでしょう。

ブック放題

ブック放題

ブック放題の特徴
月額料金(税込)550円
収録作品数漫画40000冊以上、漫画雑誌100冊以上、雑誌800冊以上
無料期間1ヶ月
読み放題の漫画ジャンル少年漫画、青年漫画、少女漫画、BL、TL、大人向け
対応端末スマホ、タブレット、パソコン
支払い方法クレカ、Yahoo!ウォレット、キャリア決済(ソフトバンク会員のみ)
オフライン利用アプリのみ可能(事前ダウンロード)
※2023年2月時点の情報です。最新の配信状況などは公式サイトでご確認ください。

ブック放題はソフトバンクグループの株式会社ビューンが運営する電子書籍読み放題サービスで、2015年から運営されています。

月額550円税込で漫画40000冊以上、漫画雑誌100冊以上、雑誌800冊以上が読めるコストパフォーマンスの良いサービスです。

雑誌も週刊誌、ファッション誌、旅行雑誌、スポーツ誌、グルメ本、ビジネス誌など豊富な品揃えで、漫画だけでなく雑誌も読みたい人にぴったりなサービスです。

ブック放題はBL、TL、女性向け、大人向けの漫画に強みがありこれらの作品を読みたい方におすすめのサービスです。

初回は1ヶ月の無料体験がありますので、1ヶ月じっくりと試して自分に合うサービスか見極めると良いでしょう。

ただし無料期間中に読める漫画、漫画雑誌は20冊までなので、21冊以上読みたい場合は有料会員への登録が必要です。

BOOK☆WALKER

BOOK☆WALKERの特徴
月額料金(税込)836円
収録作品数漫画30000冊以上、漫画雑誌90冊以上
無料期間1ヶ月
読み放題の漫画ジャンル少年漫画、青年漫画
対応端末スマホ、タブレット、パソコン
支払い方法クレカ、AppleID決済、Google Play決済、BOOK☆WALKERコイン
オフライン利用アプリのみ可能(事前ダウンロード)
※2023年2月時点の情報です。最新の配信状況などは公式サイトでご確認ください。

BOOK☆WALKERはKADOKAWAグループの株式会社ブックウォーカーが運営する電子書籍読み放題サービスです。

漫画の読み放題に加えて漫画雑誌、アニメ雑誌、ゲーム雑誌も読むことができ、広範囲のサブカルをカバーしています。

異世界転生系のライトノベルを原作とした漫画作品もKADOKAWAの作品に多いため、読み放題で読める作品が豊富にあります。

漫画雑誌も充実しており、月刊アクションやコンプエース、月刊コミックアライブなど多くの漫画雑誌を読むことができます。

まんがタイムきらら系列の4誌(きらら、きゃらっと、MAX、フォワード)も読み放題で読める数少ないサービスです。

初回は1ヶ月無料ですので、まずはお試しで登録してみるのも良いでしょう。

KADOKAWAの漫画や漫画雑誌、ゲーム雑誌を読みたい方におすすめのサービスです。

Kindle Unlimited

Kindle Unlimitedの特徴
月額料金(税込)980円
収録作品数総作品数200万冊以上、漫画50000冊以上
無料期間30日
読み放題の漫画ジャンル少年漫画、青年漫画、少女漫画など
対応端末スマホ、タブレット、パソコン
支払い方法クレカ、キャリア決済、Paidy翌月払い、デビットカード、プリペイドカード
オフライン利用アプリのみ可能(事前ダウンロード)
※2023年2月時点の情報です。最新の配信状況などは公式サイトでご確認ください。

Kindle UnlimitedはAmazonの電子書籍読み放題サービスです。

Kindle Unlimitedは漫画だけで50000冊、小説や実用書、雑誌など含めた総作品数は200万冊という圧倒的な収録数を誇ります。

漫画は全巻読めるものは少なく、1巻だけや数巻だけ読めるといった設定が多いため、読みたい漫画が最後まで読めるのか注意する必要があります。

漫画や小説、実用書、雑誌など幅広い書籍を読みたい方におすすめのサービスです。

スキマ

スキマ

スキマの特徴
月額料金(税込)基本無料(追加課金あり)
収録作品数漫画32000冊以上
読み放題の漫画ジャンル少年漫画、青年漫画
対応端末スマホ、タブレット、パソコン
支払い方法DOCOMOケータイ払い、au かんたん決済・au WALLET
AppleID決済、Google Play決済、AmazonPay、WebMoney
オフライン利用不可
※2023年2月時点の情報です。最新の配信状況などは公式サイトでご確認ください。

スキマは株式会社TORICOが運営する漫画読み放題サービスです。

月額料金はかからず基本的には無料で32000冊の漫画を読むことができます。

しかし、広告が表示されることと、続きを読むには待たなければいけないことがあるといったデメリットがあります。

漫画を読むだけでポイントが貯まるシステムがあり、250ページごとに1ポイント(1円相当)がたまります。

ポイントはAmazonギフト券やAppleカード、GooglePlayカード、nanaco、Ponta、QUO payなど多くの電子マネーやギフトカードへ交換でき、現金に換金することも可能です。

漫画を読むことがポイントを貯める行為になるという全く新しいサービスです。

広告や待つことは構わないから漫画を最後まで無料で読み、ポイントを貯めたいという方におすすめのサービスです。

まとめ

今回は漫画や漫画雑誌が読み放題で読むことができるサブスクを5つに厳選して比較、紹介しました。

各サービスで料金から読める漫画のジャンル、作品数、無料期間など様々ですので、ぜひ自分に合った漫画読み放題サービスを見つけてください。

漫画を読み放題で読むなら、漫画の収録作品数が充実しているシーモア読み放題がおすすめです。

漫画に強い電子書籍サービスが知りたい方はこちらの記事もどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました