
日経BPより隔週で発売される企業のIT担当や経営陣向けのコンピュータ雑誌『日経コンピュータ』。
なかなか書店で見かけることがなく、取り扱いがないのか、Amazonや楽天などの通販サイトで買えないのか、バックナンバーを注文できないのか気になっている方も多いと思います。
そこで今回は『日経コンピュータ』が書店や通販サイトで買えるのか、バックナンバーについても解説していきます。
日経コンピュータの書店や通販サイトでの取り扱いは?
結論から言うと、日経コンピュータは書店や通販サイトでの取り扱いはありません。
日経コンピュータは定期購読のみの販売形式を取っています。
これは、書店で販売される雑誌は売れ行きを優先したインパクト重視の記事内容になりがちで、記事の質が低下してしまうという考えからきています。
定期購読なら、読者の目を引くような派手なタイトルを作る必要がなく、IT分野において重要でビジネスに直結する情報を選んで記事にしても読者の手に届くようになるのです。
このような理由から、日経コンピュータは書店での販売はなく、定期購読のみのスタイルをとっているのです。
このため、バックナンバーも書店から注文することはできませんが、定期購読を申し込むと日経コンピュータのWebサイト上で2012年1月以降の日経コンピュータの掲載記事を制限なく読むことができます。
日経コンピュータは書店や通販サイトでは買えませんが、定期購読で安く読む方法があります。
雑誌『日経コンピュータ』を安く読む方法は?
そこで雑誌『日経コンピュータ』を少しでも安く読みたい方には、Fujisanの定期購読がおすすめです!
雑誌のオンライン書店のFujisanでは定期購読すると最大46%OFFされ、1冊の参考価格1300円(税込み)が705円(税込み)で『日経コンピュータ』を読むことができます!(※2023年2月時点の3年プランの値段です)
紙のみの販売ですが、送料も込みの値段ですので、とてもお得に購読することができます。
Fujisanの特徴
Fujisanは株式会社富士山マガジンサービスが運営する20年以上の歴史を持つ雑誌のオンライン書店です。
株式会社富士山マガジンサービスは東証グロース市場に上場している会社で、東京都渋谷区に本社を置きます。
Fujisanは雑誌の定期購読やバックナンバーの購入ができる他、無料でも5000冊を超える雑誌を読むことができます。
登録雑誌は10000タイトル以上と他に類を見ない雑誌数を誇ります。
バックナンバーも充実しており、最も古いものは1947年刊行の『法律タイムズ 創刊号』というものまで購入できます。
スマホ、タブレット、PCとお好きな端末で読めるので、移動中や出先でも使用することができます。
初回で5000円以上の購入の際はアンケートに答えることで500円割引のキャンペーンもあります。
『日経コンピュータ』の定期購読はお得なFujisanでの購入がおすすめです!
リンク
まとめ
今回は『日経コンピュータ』が書店で取り扱いがあるのか、バックナンバーを注文できるのかについて解説しました。
『日経コンピュータ』は書店での取り扱いはなく、定期購読のみでの販売形式を取っています。
そのため、バックナンバーも書店からは注文することはできませんが、定期購読を申し込むと2012年1月以降の日経コンピュータの掲載記事を制限なく読むことができます。
定期購読で安く読むには、Fujisanの定期購読を利用すると最大46%OFFで読めるためとてもおすすめです。
ぜひお得に雑誌『日経コンピュータ』を手に入れてください。